メンテナンス,腕時計,ブランド時計,オーバーホール,プロ,メンテ,メンテの達人/「腕時計のメンテ、ココが知りたい!」の声にお答え!腕時計を手に入れたら、気になるのがメンテナンス。あなたのそのお悩み、『メンテの達人』が解消いたします。

 >メンテの達人
01
時計を修理に出したい!どうすればいいの?
02
時計を振ると、中で変な音がするんだけど…?
03
ゼンマイ切れってどんな状態?
04
ケースやブレスに付いてしまった傷は直るの?
05
磁気帯びってどんな状態?
06
リューズが抜けてしまった!
07
普段できるケアってどんなことがあるの?
08
オーバーホールって結局何をしてるの?
09
どんなお店に修理をお任せしたらいいの?
05 
 磁気帯びってどんな状態?
回答
 時計が磁気を持ってしまい、時計のリズムを狂わせてしまったり、ほかの部品とくっついてしまい正確な動きを邪魔してしまう現象を言います。
  時計の磁気帯びとは、その名の通り時計が磁気を持ってしまうこと。
 特に時計内部の細かい部品は磁気を帯びやすく、一度そうなると、時計のリズムを狂わせてしまったり、ほかの部品とくっついてしまい正確な動きを邪魔してしまう。

 電子機器や家電製品の近く、高圧電流が流れている環境に長く時計を置くと、時計が磁気を帯びることになる場合が多いが、使用している人が気付かない間に、磁気帯びしていることがほとんどである。

  磁気帯びすると、針の動きがおかしかったり、クォーツの時計の場合、電池交換をしても時計の進み遅れが激しいなど、使用上問題をきたす症状が現れる。

  わかりやすい判断方法としては方位磁石を近づけてみること。方位磁石の針が時計の方を向けば磁気を帯びている証拠。
  修理方法としては、修理店には磁気を抜くことのできる特殊な装置があるのでそれを使って磁気を取り去ることもできるが、磁気を帯びている部品の箇所によっては、部品交換などが必要な場合もある。

磁気を帯び、方位磁石が時計の方を向いてしまっている。
>>>疑問その6:リューズが抜けてしまった!
[ メンテの達人TOP ] [ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ]
おすすめメンテナンスショップ

一流の時計を本来の価値に取り戻すお手伝い
[問]アメイジングバリュー

[▲問合せはこちら]

あなたの時計は主治医をお持ちですか?
[問]ウォッチホスピタル

[▲問合せはこちら]